寄宿舎では、集団生活を通して、食事・排泄・就寝などの基本的な生活習慣を身に付けます。 また、行事や係活動、友達との交流を図ることで、社会性も身に付けます。 子どもたちは、互いに協力し合い、生き生きと楽しい生活を送っています。 |
![]() |
(1) 起床、衣服の着脱・食事・排泄・入浴・就寝などの基本的生活習慣を身に付ける。
(2) 生活のリズムを整える。
(3)
交友関係を広げ、友達と遊ぶ楽しさを知る。
(4) みんなで協力して仕事をする。
(5) 自主的な活動に取り組む。(行事・係活動)
(6)
社会性を身に付ける。
(令和6年6月現在)
学部 | 小学部 | 中学部 | 高等部 | 合計 |
男子 | 0 |
15 |
21 | 36 |
女子 | 2 |
11 |
17 | 30 |
合計 | 2 |
26 |
38 | 66 |
時 間
|
日 課
|
6:30 |
起床・着脱・洗面・清掃 |
7:30 | 朝食・歯磨き・登校準備 |
8:20〜 | 登校 |
14:40〜 | 小学部下校 |
15:00〜 | 中学部・高等部 下校 |
15:10〜 | おやつ・入浴・自由時間・洗濯・係活動 |
17:30 | 夕食 |
18:00〜 | 歯磨き・就寝準備 学習 |
18:10〜 | 入浴 (夜入浴) 掃除 |
18:30 | 自由時間 |
18:50 | 舎内ニュース |
19:00 | 自由時間 |
20:00 | 小学部就寝 |
21:00 | 中学部・高等部就寝 |
男子棟と女子棟に分かれて生活しています。
日課に沿って生活しながら、いろいろなスキルや社会性を身に付け、それぞれの自立に向けて頑張っています。
余暇時間には音楽やDVD、ゲームなどでリラックスしたり、ダンスやカラオケなどで盛り上がったりしています。